この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「フルレバ」って聞いたことありますか??
これは”フルレバレッジ”の略でレバレッジいっぱいにポジションを持つことを言います。
果たして、この「フルレバ」は危険なのでしょうか。
では、見ていきますよ✨
フルレバってそもそもなあに?
ここでで知っておきたいのが「最大レバレッジ」・「実効レバレッジ」の違い。
最大レバレッジ
個々のFX業者が提供している上限レバレッジのこと。
海外FXのXMやAxioryではでは1000倍が上限。
国内だと一律最大25倍となります。
実効レバレッジ
ポジションから見た実際のレバレッジのこと。
最大レバレッジの範囲内ならもちろん更に上げられます。
でも高いレバレッジ提供している業者でも実効レバレッジを抑えてリスクの低くするのも戦略の1つだよね^ – ^
フルレバは、最大レバレッジに近いポジション量でトレードすること
海外FXだけでなく、もちろん国内業者でもフルレバトレードはできます。
ただ、普通フルレバでトレードするといえば海外FXを指します。
フルレバとハイレバって何が違うの?
大きなレバレッジを指す言葉には「フルレバ」と「ハイレバ」があります。
でも、フルレバ=ハイレバ=危険というわけではありません。
フルレバだと多少の値動きで強制ロスカットの水準にひっかかるので、その点はリスクですかね。
また、レバレッジを高くすると証拠金維持率が圧迫されにくいので、ロスカットもある程度食い止められますね。
もちろん、リスクを考えずにやみくもにポジションを取ると1pips動いただけで損失がガッと膨らみます(><)
でもリスクコントロールしながらだと、逆にハイレバの方がリスクが少ないとも言えますかね。
フルレバなら効率よくガッポリ資金を稼げる…かも!
フルレバだと、ロット数はどれくらいになるのでしょう?
国内FXなら1万円でドル/円で2000通貨。
これではあまり意味がないですよね(><)
という訳で、日本人トレーダーに人気のXM(最大レバレッジ1,000倍)で考えたいと思います。
1万円なら1ドル=110円として、スタンダード口座で11万通貨持てます!
強制ロスカットは証拠金が10.2pips、-8,198円で執行なので、10pipsまでなら耐えられるということ
スキャルが上手な人なら10pipsの許容で十分にでお金を増やしていけるでしょう。
フルレバのメリット
資金効率が高い
レバレッジを利用してのトレードは資金効率をアップさせることができます。
自己資金の何倍ものトレードができるので、数pipsの狭い利幅でもがっぽり利益を狙えちゃう!
ハイレバトレードができる海外FXなら、その分資金効率を上げられます(*^▽^*)
少額の資金でも利益を狙える
ハイレバトレードができる業者であれば少額資金でも大きなlotの取引を行えます。
例えばXMのスタンダード、マイクロ、KIWAMI極口座は最大レバレッジ1,000倍。
まず、ロット数の計算式は
有効証拠金×レバレッジ÷現在レート÷1ロットあたりの通貨数=ロット数
「有効証拠金」は口座資金です。
「レバレッジ」はXMの最大1,000倍で。
「現在レート」はドル円=120円とします。
XMは1ロット=10万通貨なので「1ロットあたりの通貨数」は10万通貨を代入します。
ゼロカットシステムを有効活用できる
これは海外FXのみに有効な方法ですが、ゼロカットシステムを有効に利用し、安全にフルレバでトレードできます。
ゼロカットがあれば、例えば5万円口座に入金してフルレバでトレードしていても、最悪0円になるだけです。
口座がマイナスになることがないため、すぐに資金を入金し直して復活できますね!
損失を限定できるので、積極的なトレードにも思い切ってチャレンジできます(*^▽^*)
フルレバのデメリット
短時間で損失が大きくなる可能性がある
ハイレバレッジでのトレードは短時間で大きな利益を手にできるものの、短時間で大きな損失を被る可能性も…。
予想と反対に相場が動いたとしても、同じようにレバレッジが効くから、損失も大きくなります。
損失はトレード中の精神面にも影響します。
損失が発生すると取り返そうと躍起になってしまったり、機械的に損切りができない方は低めのレバレッジで安全運転でトレードしましょう。
ロスカットの確率がUPする
レバレッジを高くすると損失が大きく膨らみやすいので、ロスカットの確率が高まります。
ポジションを持つ前に「どれくらいの損失が出るとロスカットになるのか」を理解してから自分でロスカット水準を決めましょう。
口座残高により最大レバレッジが変わることがある
海外FX業者の多くは、顧客の口座残高によって最大レバレッジを変更しています。
例えばXMの場合、スタンダード、マイクロ、KIWAMI極の最大レバレッジは1,000倍だけど、口座残高が200万円以上で200倍に、口座残高が1,000万円以上になると100倍に抑えられます。
XMでレバレッジ制限を解除するには、出金して有効証拠金を200万円以下にする必要があります。
これは、FX業者が顧客を守るために行っている措置。
口座資金が大きくなるとハイリスクなトレードを制限して顧客の資金を守ろうというものです。
特にXMはレバレッジ制限が厳しいと言われています。
トレードするFX業者のレバレッジ制限は、事前にチェックをお忘れなく。
フルレバは国内FXと海外FXどちらが良い?
フルレバトレードは国内と海外、どちら向きでしょうか。
結論から言えば、海外FXで行った方がチャンスも多く、安全です。
一方で、国内FXでのフルレバはあまりオススメできません。
その理由を見ていきましょう。
資金効率が異なる
海外と国内のFXの最大の違いは最大レバレッジの高さ。
海外FXは最大レバレッジ500~1,000倍だけど、国内だと最大レバレッジは一律25倍です。
1,000倍と25倍とでは保有できるポジション量が大きく異なり、資金効率に差が出ます。
ここでは分かりやすく5万円を口座に入金して、1ドル=100円の場合で計算します。
上でご紹介したロット数の計算式を使います。
【レバレッジ1,000倍】
50,000円×レバレッジ1,000倍÷100円÷10万通貨=5ロット(50万通貨)
【レバレッジ25倍】
50,000円×レバレッジ25倍÷100円÷10万通貨=0.125ロット(1万2千通貨)
同じ資金を口座に入金しても、海外と国内とではトレードできる通貨量が大きく異なります。
海外FXの方が資金効率が良く、圧倒的に有利にトレードできます◎。
国内FXはゼロカットシステムがないため危険
国内FX業者でゼロカットシステムを持つ業者はありません。
つまり、為替相場が急変して、強制ロスカットが間に合わなかったら、口座がマイナスになってしまいます。
マイナス分は顧客がFX業者に借金をしている状態。
返済を求められます。
高いレバレッジは、マイナス分も大きくなる恐れがあり、リスクが高くなります。
一方で、ゼロカットを採用する海外FXではマイナス分はFX業者が補填するので、トレーダーは最悪でも口座残高が0円になるだけです。
マイナス分を支払う必要がないため、すぐにまた口座に入金して再チャレンジできます。
フルレバトレードのようにリスクの高いトレードに挑むなら、ゼロカットは必須です。
海外FXを使うときも、事前にゼロカットがあるかチェックしましょう。
フルレバは絶対に海外FXでやること
フルレバを行うなら絶対に守ってほしいこと、それは必ずゼロカットシステムのある海外FXを選ぶことです。
ゼロカットシステムってなあに?
もしゼロカットシステムがなければ、マイナス分はトレーダーが業者側に借金をしたことに( ;∀;)
それはすぐに返す必要があります。
入金分を失うだけでなく更に資金を背負うことになるので、ゼロカットの仕組みがない業者はリスクが高いですよね。
特にフルレバでトレードを行うと強制ロスカットになる見込みが高くです。
ゼロカットシステムは海外だけ!国内はナシ
海外ならではの仕組みであり、そこでも導入していない所もあるので口座開設前にしっかりと確認しておきましょう。
1万円チャレンジって知ってる?
これは「元手1万円をどれだけ増やせるか?」というゲームに近い物。
若いトレーダーが中心にやっていて、SNSなどで経過を報告していたりします。
フルレバもしくは200~500倍程度のハイレバで全力トレードを行い、大きな利益を狙うことが一般的です。
フルレバに近いリスクを取るので、すぐに証拠金の全てを失ってしまうことも。
でも1万円を無くしても、ゼロカットシステムを利用してすぐさま復活できるのです。
1万円チャレンジのほかに、XMのロイヤルティプログラムのポイントを使ってポイントを原資にする方法もあります。
XMポイントはトレード数に応じて付与されますが、口座のボーナスとして使えるんです。
ポイントを利用すれば自己資金なしでトライできるので、XMに口座を持っているならやってみる価値はあるでしょう。
リスクさえ管理してればフルレバもあり
メイン口座でのフルレバはオススメしませんが、1つリスクの高いトレード専用の口座を作ってそこでトレードするのは有りでしょう^ ^
わずかなお金がもしかしたら大きく化けるかも!
やっぱり海外FXがオススメ!
- ゼロカットあり(無い業者もあるので事前チェックは怠らず)
- ハイレバなのでポジションを多く持てる
- 1つのアカウントで複数の口座を持てる
わたしも使っているFX業者↓↓
\XMの口座開設方法を詳しく書いています/