この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
PR
普段からLINEを使ってコミュニケーション取ってる人は多いですよね。
まりえ
LINE証券が提供しています。
今なら豪華なキャンペーンを行っていますので、口座開設がまだの方はこの機会にぜひ。
LINE FXをオススメする3つの理由
- スプレッドが最狭水準
- 高機能のPC版取引ツールLINE FX Proが使える!
- LINEでお知らせ。経済指標や相場変動をいち早くキャッチ
スプレッドが最狭水準
スプレッドを見てもらえば分かる通り、とっても狭いのです!
他社と比べてみて、全く見劣りしません。
やはりスプレッドが狭い方が勝ちやすいですから、こうした取引コストを抑えるに越したことはありません。
低コストでどんどん利益を増やしていきましょう。
高機能のPC版取引ツールLINE FX Proが使える!

PC版取引ツールが使いやすい!
いろいろな取引ツールを使ってきましたが、その中でも個人的にダントツだと思います。
もちろんスマホ専用ツールもありますよ。
普段PCはほとんど触らないって人はスマホの方がトレードしやすいですよね。
LINEでお知らせ。経済指標や相場変動をいち早くキャッチ

LINE FXならでは、という感じのサービスですね。
経済指標やレートの急変もLINEで通知されるので、タイムリーに情報を得られます。
FX会社のサイトを見たり、あなた自身でググったりして情報を取ってくるよりも、ずっと楽ですよ。
まりえ
使い慣れているLINEで情報収集できるのはすごいですよね◎
LINE FXの基本データ
運営会社 | LINE証券株式会社 |
レバレッジ | 最大25倍 |
スプレッド | USD/JPY 0.2銭ほか >>スプレッドを詳しくチェックする |
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
最低取引単位 | 1,000通貨単位 |
信託保全先 | 三井住友銀行 |
LINE証券会社は、LINEの子会社LINE Financialと野村ホールディングスがタッグを組んで、2018年に設立した会社です。
圧倒的なユーザー数を誇るLINEと大手の安心感と金融ノウハウをもつ野村ということで、口座数がグンッと伸びているのにも納得ですね!
また、信託保全もこれまた大手の三井住友銀行で行っており、万が一(なかなか無い事態かと思いますが)LINE証券が倒産してしまっても、あなたのお金は三井住友銀行で管理し守られているので、戻ってきます。
- ドル/円 0.2銭
- ユーロ/円 0.5銭
- ポンド/円 1.0銭
- 豪ドル/円 0.7銭
- NZドル/円 1.2銭
- カナダドル/円 1.5銭
- スイスフラン/円 1.6銭
- 南アランド/円 1.0銭
- メキシコペソ/円 0.3銭
- トルコリラ/円 提示休止中
- ユーロ/ドル 0.4pips
- ポンド/ドル 1.0pips
- 豪ドル/ドル 0.9pips
- NZ/ドル 1.4pips
- ユーロ/ポンド 0.8pips
- ユーロ/豪ドル 1.4pips
- ポンド/豪ドル 1.4pips
- ユーロ/NZドル 2.9pips
- ポンド/NZドル 3.9pips
- 豪ドル/NZドル 1.9pips
- ドル/スイスフラン 1.5pips
- ユーロ/スイスフラン 1.6pips
- ポンド/スイスフラン 2.6pips
よくトレードされる人気の通貨ペアは揃っていますね。
これだけあれば、十分ではないでしょうか。
LINE FXの入金方法
入金方法は2種類あります。
1、クイック入金
提携金融機関のインターネットバンキングから入金できます。
メニューの入出金→入金を選びましょう。
手数料は無料で、即時反映されます。
1,000円以上1円単位で入金可能です。
2、銀行振り込み
指定の口座へ振り込みます。
振込手数料は、ユーザー負担です。
LINE FXの出金方法
まりえ
出金の手続きの前に、あらかじめ出金口座の登録をしておきましょう。
出金手数料は無料です。
営業日の15時までに出金指示を行うと、翌営業日に振り込まれます。
15時以降になると、翌々営業日の着金になります。
出金の上限額はありません。
即日のリアルタイム出金はないので、その点は気を付けましょう。
LINE FXのデメリット
デモトレードがない
大抵のFX会社ではデモトレードができる環境がありますが、LINE FXにはありません(>_<)
まずはデモで練習したい、という場合は他のFX会社(DMM FXがおすすめ)にするしかないですね。
幸いLINE FXでは1,000通貨という少額から始められますので、実践で経験を積んでいくのも1つの手です。
他のLINEサービスとの連携体制が整っていない
LINE証券との口座間での資金移動ができなかったり、LINE Payでの入出金ができなかったり…。
せっかく便利なLINEのサービスが数多くあるのですから、これらの連携を強めてもっと利便性を高めてもらいたいところですね。
これからのサービス改善に期待しましょう。
LINE FXのTwitter口コミ|良い内容も辛口コメントも
まずは少額から始めてみよう!
LINE FXは1,000通貨からトレードできるので、FXが初めてという方にもオススメです。
使い慣れたLINEのメッセージで通知を送ってくれるので、取っ付きやすいかと思います。
LINE FXの口座開設方法【かんたん本人確認】をやってみたよ。
LINE FXに口座を開設する方法は2つあります。
- かんたん本人確認
- 簡易書留受け取り
今回は、スマホだけで完結する「かんたん本人確認」で実際に口座を開設してみました。



3ステップでかんたんに終わりますよ。

内容を確認し、「上記の内容に確認し同意する」にチェックを入れます。
同じく、「上記の内容に確認し同意する」にチェックを入れます。



項目を確認してから、「はい」、「いいえ」や当てはまる項目にチェックを入れていきましょう。

次に、本人情報入力です。
既にLINEアカウントにログインしているので、👆でモザイクをかけたところは自動で入力されてました。
👆このあたりは、自分自身で入力しました。

あなたの電話番号を入力しましょう。SMSが届くので、その数字6桁を入力します。

👆マイナンバーカードの表面を撮影しました。
チェック事項3つにチェックを入れ、OKボタンをタップします。
次にうら画像です。
うら画像の撮影も終わりました。
チェックを入れてOKをタップです。
表と裏、両方の画像が揃いました。
OKボタンをタップしましょう。


「同意して次へ進む」をタップします。
「注意事項を確認しました。」にチェックを入れ、「次へ進む」をタップします。
2カ所チェックを入れ、OKをタップしましょう。
項目を確認したらチェックを入れて、OKをタップしましょう。
撮影が終わったら、項目を確認し、2カ所チェックを入れて、OKをタップしましょう。
次は、首振り撮影に移ります。
そして暗証番号の設定です。
確認のため、再度暗証番号を入力します。
お疲れさまです。
これで口座開設が完了しました!
口座開設に必要な書類は?
本人確認書類として、マイナンバーの提出が必須です。
以下のいずれかの組み合わせで、本人確認をします。
- 個人番号カード(顔写真付き)
- 運転免許証+マイナンバー通知カード
- 運転免許証+マイナンバー記載の住民票の写し
- 健康保険証+マイナンバー記載の住民票の写し
口座開設にかかった日数は?
「かんたん本人確認」を利用すると、早い場合は当日に完了するようです。
わたしの場合、平日の15:30頃に手続きを終えて、翌々日の15時過ぎに口座完了のお知らせがLINEで届きました。